祭りじゃー
2003年6月22日今日は田植えな祭りなのです。
聖徳太子のがかぶってるヤツみたいなのをかぶった格好に笛を持ったのが今日の僕の装備なんだけど、これがまたちょっぴり貴族チックでステキなのですよ(笑)
着替えてから神社に集合したんだけど、そこで一般の方々が見学に来てて、しかもアマチュアなカメラマンさん達も結構いたりして、他が40代以上な状況なので僕が撮影のマトになってしまって、それは別にどうでもいいんだけど、支店の人たちに冷やかされるのはイヤーンな感じ(ケンスケ@EVA)
「神社を背景にして笛を構えてこっちの方を見て」とかポーズを指示されたり、早乙女さん達と2ショット撮影をしたりで、なんかイベとやってる事がたいしてかわらなくてちょっぴり笑える(笑)
斬新な格好だったので記念の写真が欲しかったんだけど、myカメラを持ってくのを忘れてしまったりで涙だったんだけど、おじいちゃんカメラマンが「写真送ってあげようか?」って言ってくださり、めちゃラッキーで感無量(男泣き)
ってかとりあえず前奏だけ吹けるようになった笛も見学な人たちに好評で、フルート習わせてくれた母親にちょっぴり感謝(笑)
で、祭りの後は職員+@で飲んだ暮れ大会で、大吟醸を竹のコップでガブ飲みしたりで余は満足じゃ(酔っ払い)
聖徳太子のがかぶってるヤツみたいなのをかぶった格好に笛を持ったのが今日の僕の装備なんだけど、これがまたちょっぴり貴族チックでステキなのですよ(笑)
着替えてから神社に集合したんだけど、そこで一般の方々が見学に来てて、しかもアマチュアなカメラマンさん達も結構いたりして、他が40代以上な状況なので僕が撮影のマトになってしまって、それは別にどうでもいいんだけど、支店の人たちに冷やかされるのはイヤーンな感じ(ケンスケ@EVA)
「神社を背景にして笛を構えてこっちの方を見て」とかポーズを指示されたり、早乙女さん達と2ショット撮影をしたりで、なんかイベとやってる事がたいしてかわらなくてちょっぴり笑える(笑)
斬新な格好だったので記念の写真が欲しかったんだけど、myカメラを持ってくのを忘れてしまったりで涙だったんだけど、おじいちゃんカメラマンが「写真送ってあげようか?」って言ってくださり、めちゃラッキーで感無量(男泣き)
ってかとりあえず前奏だけ吹けるようになった笛も見学な人たちに好評で、フルート習わせてくれた母親にちょっぴり感謝(笑)
で、祭りの後は職員+@で飲んだ暮れ大会で、大吟醸を竹のコップでガブ飲みしたりで余は満足じゃ(酔っ払い)
コメント