タイミング

2002年7月22日
そうなんすよ、最近タイミングが悪いんすよ。

まぁそんなもんかってあきらめたりもするんだけど、そう簡単にあきらめてしまうのもちょっぴり切ないワケなのです。

だがしかし!そんなブルー(not堕天使)な気分でいても、夏はおかまいなしに過ぎていってしまうのです!!

花火に海にキャンプにプール・・・土日だけじゃあ足りないったらありゃしないΣ( ̄ロ ̄lll)

与えられた三日間の夏休みを如何に上手く使うか、やっぱこれにかかってるっすよね(’ω’ )ノ

田岡の誤算

2002年7月21日
田岡じゃないけどさ(笑)


クールなサーファー

2002年7月20日
はい、予定では早朝からテニスなのです。

何時に起きるか会議の結果、頑固なうずさんの主張で5時30分起きに決まったんすよ。

で、僕はちゃんと起きたんだけど、ひろ君はもちろん起きず。しかもうずさんも「あと30分」とかおっしゃってたり(笑)

で、ジェントルな僕はサービスして6時15分にまた起きたんだけど、ひろ君はもちろんうずさんも「ナシ」とかおっしゃりました(笑)

こんな事なら起きずに寝てれば良かったと思いつつ、結局みんな9時に起き、とりあえずスポセンに電話してみたら10時から12時が空いてるってなワケで、もちろんみんな「イクヨ!」なのです(笑)

でも今日ってば日差しがめちゃ強かったので、日焼け止めを忘れた僕の柔肌さんとってもヒリヒリしてるのです(涙)

テニスの後はミヨジャスに行ったんだけど、サーフィンがとってもやりたくなっってしまったのです。1000年先にはクールなサーファーに生まれ変わりたいみたいな?(単純/笑)

そりゃ本日は港で花火なんだけど、ひろ君はホンワカだしうずさんはバイトだし、勢いで一人で行ってしまおうかとか思ったけど、さすがにシワシワになってしまいそうなのでやめときましたとさ(涙)
最近お昼が外ばっかなので野菜ジュースを飲んでなく、そのせいか今日はアタマが痛くて微妙なんすよ(涙)

アタマが痛いとテンションが微妙にハイになってしまうワケで、そりゃ支店の人たちから顔色悪いとかノリがいつもと違うとかそんなツッコミばっか受けてしまったワケで、でもおかげで早く帰るようにすすめられたりでラッキーでした(笑)

アタマは痛かったんだけど、せっかくの金曜に休養なんてしてたら無駄極まりなし。

つまりはひろ君とテニスをする予定だったんすよ(バカ)

でもテニスコートはいっぱいで結局テニスはできなかったんだけど、その後うずさんと合流して焼肉食べて明日朝からテニスやろうって勢いでひろ君ちにお泊まりに(笑)

実際どうなるかわからんけど、かなり楽しみな計画の実現に向けてガンバローな一日でした。

負けるのは怖くない

2002年7月17日
蝉の声が岩にしみいりそうな昨日とはうってかわり、今日は朝から雨ザーザーでやる気ナシ。いつもやる気ナシってのはまた別のお話だけど(笑)

そういや昨日、4年か5年か中国に留学してる友達ってか、なんか中国人っぽいのでみんなに"謎の中国人"とか呼ばれててて、でもホントに中国行ってしまったってヤツが帰国したらしいんすよ。

毎年の夏と、たまにの冬にしか帰って来ないから会うの久々だし、色々話したいとか思ったけど明日仕事だしって、ちょっと逃げ腰になった日が来てしまった今日この頃でした(BLOWIN’)

罪と罰

2002年7月14日
テニスの後に漫画喫茶に行ったのです。

モーニングがお目当てだったのですが、その漫画喫茶ってば六月からモーニングが10時30分までになったらしく、ボクラが着いたのは10時40分で超微妙だったんすよ(ショッキング)

でもボクラにはひろ君の可愛い口があったのです。可愛い口に誘惑されてしまったウェイトレスさんが店長に聞いてくれて、おかげでなんとかモーニングを頂けました(笑)

うずさんが少女漫画ではにゃ〜んってとろけてるくらいに平和なひとときだったのですが、ひろ君がその空間を壊したのです。そうなのです、かの有名な"ゆで卵誘拐事件"がおきたのです。

でも小さなオジサ・・・もとい、名探偵ことうずさんが「犯人はこの中にいる!」と疾風のように解決したのですが、僕は本来のゆで卵の持ち主である少女の目が潤んでたのを見逃しませんでした。

例え事件が解決したとしても、被害者のココロの傷はすぐには癒えないのでした(男泣き)

ジャパニーズスシ

2002年7月12日
お昼ご飯にベントマンでビーフカレーを買いました。

ところが、支店に戻って二階の食事する部屋に行こうとすると、窓口の子がやって来て「外に食べに連れてって」とおっしゃったのです。

ベントマンのカレーだけじゃ絶対足りないし、なにより据え膳食わぬは男の恥(違)

ってなワケで回転寿司に行ったんだけど、勢いで中トロとか食べちゃってお会計が二千円オーバー・・・昼飯で二千円超えるのは久しぶりでややビックリ(貧乏)

でも僕には昨日の臨時収入があったのです。なんと、お客様から「これでコーヒーでも飲んで」と二千円もらったのです☆

二千円のコーヒーって、いったいどんなコーヒーなんだろうと思った今日この頃でした(笑)

PS:そうそうビーフカレーですが、結局食べる暇がなくって、しかも持って帰るの忘れたので未だ支店の中にあったりしますが、これはまた別のお話(笑)

真実はいつも一つ

2002年7月11日
お昼ご飯中に映画トークになりました。

スターウォーズにはまってる子がいて、資料とか見ながらかなりのキャーキャーっぷりで、同じ窓口の先輩にオススメしたのです。

ところがその先輩、宇宙や未来、ファンタジー物が大の嫌いらしく、そのあまりの嫌いっぷりに理由を聞いてみました。

「だってウソじゃん」

アンタ、サイコーだよ(笑)

台風

2002年7月10日
台風のおかげでいつもより早く帰社できたんすよ。

そりゃもう毎日でも台風が来てくれたらいいなぁなんて思ったりはさすがにせんけど、とにかく早く帰れたのは不謹慎ながらもちょっぴりステキだなんて思ってしまったワケですが、でもやはりそうは問屋が卸さないのです。

そうなのです、その台風のせいでテニススクールが休校になってしまわれたのです(オーマイガッ)

仕事中に素振りはもちろん、イメトレまでバッチリでモチベーションも最高潮だったのに、この鳴りやまない熱き鼓動をいったい何処にぶつければよいのでしょうか??(涙)

とにかく、週イチの楽しみが奪われた僕はハネをもがれたなんたらみたいな感じで、今日お客さんからもらった一玉のスイカをただガムシャラに食べるしかないのでした(意外と幸せ)

人生これ勉強

2002年7月9日
新入社員だからそりゃ覚えること多くて当たりマエダのクラッカーな今日この頃ですが(寒)、自分らの扱ってる商品知識プラスに通信教育を3つってのはいかがなもんでしょ?

四カ月おきに一つずつで一年に計3つってならいいんだけど、まったく同じ時期に3つってのは、ちょっぴり覇気に欠ける僕にはちょいシンドイかなーって思ったり(やる気ナシ)

ってか仕事を家に持ち込むなんて愚の骨頂だ!とか同じくなぁなぁな同期と息巻いてたのですが、家でやるしかない教材を目の前にとうとう愚を極めてしまった感じで、でも課題提出日ギリギリまではほっとこうとココロに決めたのでした(笑)

お買い物

2002年7月7日
スーツに靴、そして以前からとっても欲しくて欲しくてしかたがなかったトルマリン低反発枕を買いました。

先日ネクタイも買ったので、おニューセットでの明日の出社が楽しみ・・・もちろん楽しみは出社だけ(苦笑)

でも本日の目玉、トルマリン低反発枕のおかげでグッスリ眠れて、しかもマイナスイオンがどうたらで肩コリも解消!(らしい)

しかもダイソーで買ったツボ押し棒で明日はスッキリ健康体・・・なーんてなったらいいのにね(遠い目)

最近

2002年7月5日
B’zとAEROSMITHのCDを買った→前者は3曲目と5曲目がかなりオキニで後者は昔っぽいのはあんま好きじゃないかもな感じ。

ちゃんと両手打ちに変えてからってかラケを変えてからバックハンドの調子が良し→あとはサーブをなんとかせねば。

外務&窓口のお仲間が良い感じで、お昼とか閉めた後とかが楽しい→でもやっぱ仕事を熱心にやる気になれん(ちゃんとやってはいるけど)

ウィンブルドンでベスト4にヘンマンが残ってるみたいだけど、準決勝相手がヒューイットで勝てる気がしねぇ→ってか仕事中にテレビで女子の試合よくやってて集中できん(バカ)

仕事後にボーナスも入ったしでスーツを買いに行ったんだけど、本屋で立ち読みしてたらいつの間にか閉店→テニ雑誌の発売日にお買い物なんてできやしねぇ(笑)

漫画喫茶でヤングチャンピオンをってかバキを見た→アレってどうなの?読んだ人、意見求みます(笑)

そんな感じ。
超早起きさんなんすよ。なんせ今日はテニスなのです。

でも雨が微妙な感じで、出発してから降ったら困るなぁなんて思いながらみんなにメールしてみると、みんな「イクヨ!」と心地よいレスを下さりました(笑)

久々にみんなとやるテニスはとっても楽しく、スクールも楽しいけど楽しさはやっぱ全然違うワケで、とにかくサーブをなんとかして試合に出たいなぁなんて思ったりしてしまいました(笑)

ってか雨のせいで野球部の決勝戦がナシになってしまい、せっかく本日はお休みを頂いたのに無駄になってしまわれました(涙)でも次の時も絶対に休みをもらおうと思ったりもしました(やる気ナシ/笑)

で、今日は外務と窓口さんの飲み会で、外務の先輩Nさんの家で飲んだんすよ。たこ焼きたり焼きそばったり、みんな結構飲んだりしてめちゃハイでおもろかったです。

窓口リーダーのOさんが息子さんを連れて来て、その息子さんにやたら気に入られて相手しまくったんすよ。なんかとってもおもろかったっす。

まぁ色々あったけど、月曜からもガンバッテコーと思った一日でいした。

あ、もちろんとりあえず明日を楽しまなだけど(笑)
今日はウチの地域の理事が変わるってコトで、旧新理事の歓送迎会をやったのですよ。

そりゃ当然の如くに理事さんのありがたいお言葉はありがた迷惑なくらいにありがたく、どれくらい長いかってゆーと、大半の人が途中で足をくずすくらいです(笑)

窓口の子が浅いジーンズをはいてたのでそりゃ座った時にちょっぴりパンツが見えてるワケで、役に立たないと支店で評判のMさんに教えてあげなよとか言われるも、そんなん本人わかってるだろうし、何よりなんてつっこんだらいいのかわからないっすよ(笑)

主査のYさんと外務先輩のNさんを筆頭に風俗トークで盛り上がってたりして、実は職員旅行の観光ってばそういう店をハシゴする為に解散が早いらしく、そりゃオジサマ達はディズニーシーじゃなく観光ばっか選択してましたわ(笑)

Mさんが成績悪かったのにやたら語ってきたりしてウザかったですが、経済のYさんのいいお話に久々にジーンとココロうたれたりして、でも支店での飲み会はお上品なお店のせいで、コッテコッテにクドイモノが好みの僕的にはかなり空腹ではっきり言ってナシなのです。

そのうえ帰りはバスがなくってまたタクシーだし踏んだり蹴ったり(涙)飲むから車で来るな→飲み会終わるとバスも終わる→毎回タクシーってなワケで、飲ませるなら交通費くらいちょっぴり出して欲しいなぁと思ったり。

更に上司と飲む酒ってあんま美味しくないし、これも社会人のサガか・・・(男涙)
ワールドカップで日本が負けて少し経ったので、できもしないワールドカップトークをお客とせずに済みつつある今日この頃。今日はテニスをするお客さんとウィンブルドントークがはずんだりしました。

僕的にはこの大会はやっぱヘンマンにがんばって欲しいワケで、とりあえず今のトコロは生き残ってるみたいで一安心。でもサフィンとフェデラーが負けちゃってるようでちょっぴり寂しかったり。せっかくフェデラーと同じラケ買ったのにって、別にそれで勝ったワケじゃないけどさ(笑)

それはさておき、先月同様に今月もテニストークに花が咲いたりして、そりゃもう大会ってヤツに申し込んだりして、めちゃ試合がしたくなったりしたワケなんすよ(笑)

ダブルスできんから出るなら当然シングルスなんだけど、でも団体戦とかもいいなぁって思ったり。なんせ自分が負けても他が勝ってくれれば次に進めるし(笑)

でもまぁ団体戦ってメンバーの問題あるからできそうのなくて残念無念。「テニスやろうぜっ!」とかいう雑誌があったら募集したい勢いだよ(笑)

そうそう、本日聖徳太子な一万円をゲットしちゃったのですよ(懐)閉店した後で窓口の子がはしゃいで見せに来たので、勢いで諭吉さんと交換しちゃったんすよ(笑)

でもこの聖徳太子さん、いったいいつまで僕のサイフにいられるのでしょうか?(笑)
昨日メールで同期にレポ状況聞いたんすよ。もちろんそのプリントをファックスで送ってもらう為に(笑)でも空欄ばっかみたいで、さすがにそんなの送ってもらっても意味がナッシング(ワガママ)

お昼は窓口sに誘われたのでご一緒したんだけど、その時にレポについて聞いてみたんすよ。そしたら一人の子はまったく提出しなかったみたいで、そりゃ怒られたけどちゃんと資格は取ったみたいなので、とりあえず提出は延期な方向で(笑)

ってか「ラグーナ行って何するのよ?」って聞いたら「Aさんの白い水着が見られるよ」とか言われてそりゃリアクションをどうとればいいかちょっぴり困ったり(笑)

あ、水着といえば・・・いえ、なんでもないっす(謎笑)

なぜか早く帰社できて弟と遭遇したんすよ。今日はスクールだから食卓にラケ等準備しといたんすよ。そしたら「テニスうらやましい→そういやテニスの王子様っての見てる?→意外とおもろいんよ、波動球とか打って手から血がでるんよ?」ってなトークをされて、そりゃ当然ドキドキしちゃったワケで、そんな感じでテニススクールに行きました

今日で1サイクルが終わりなワケで、先週のクラスと同じ様に試合形式中心かなぁと思ったんだけど、やっぱこのクラスはタルイのです。

更にそれプラスに仕事のストレスが溜まってるせいか、コート半面でストローク2人vsネット1人なヤツはかなりなハシャギっぷり。

プレイスメント?何それ??ってくらいにそりゃもうとにかくスマッシュ打つべし打つべし(ジョー)なんせティーチャーはもう半面でボレー&スマッシュの球出ししてるで見てないし(笑)

でもちょっぴり悪い気がしてきたので、ストロークなグループに変わった時にはパッシングはやめといたりして、僕ってやっぱ紳士だね(笑)
明日に配り物をやりたいと思ったので、ダーって明日の分までお仕事をした感じ。

配り物の量がバカ多くてやる気でないまま六月が後少しになってしまったんだけど、その代わりに他の仕事をちゃんとやってるかというと、全然やってナッシング。

これも全て御田植祭のせいだとしておいて、でもサボったツケは当然まわってくるワケで、ってか今日もお疲れ様々で、通信教育を全くやる気がしない僕ってやっぱバカなのでしょうか?(笑)
窓口の同期な子の生命共済の設計書を作ってやれと考査役に言われたんすよ。

生命の設計書を作るってコトは、そりゃ誕生日を知らなければどうしようもないワケで、その子に誕生日を聞く時に、無意味にドキドキしてしまったりしたんすよ(笑)

まぁそんな冗談はおいといて、最近お客さんからちっちゃいジャガイモを大量に頂いたりするんすよ。そのちっちゃいジャガを半分に切って、揚げた後に塩とバターでやっちゃったりするとこれがまた美味いんすよ。

ってかそういや職内資格の課題提出の期限がもうすぐなワケで、でもまったく手をつけてないのでかなりヤバイんすよ。

しかもまた別の資格の教材も届いたワケで、こりゃ帰宅って休んでる暇ねーじゃんって感じで堪忍堪忍。

あーあ、今日は疲れたから明日からやろっと(バカ)
今日は待ちに待った御田植祭です(待ってねー)

今年は70周年な為に、笛や太鼓は職員でやらずにちゃんとしたプロフェッショナル(?)な人たちを呼ぶみたいなんです(豪勢)

ちなみに職員の時はCDに合わせて吹いてるふりをするだけらしいのですが、さりげにフルートなんて習ってたりした自分的にはちょっぴりやってみたいとか思ったり。まぁどうせろくに練習もせず、吹けないままに祭りの日が来るだろうけどさ(笑)

まぁそんなワケで男性職員は素直に肉体労働ばっかなんすよ。先日のお泊まり時にまたゴツくなったとか言われたりしたのですが、こりゃもう一回りゴツくなりそうな予感なのです(涙)

ってか実は今日の晩御飯ってば焼肉だったんですよ。でも「我が元へ」を唱えられたらそりゃ行くっきゃないワケで、つまり男には全て(焼肉)を捨てても行かなければならない時があるのです(何)

でも父親には「帰宅ったら肉食べるで残しといてよ」ってちゃんと取り置きを頼んで置いたのはまた別のお話(笑)

伝説は再び

2002年6月22日
昨日の仕事の後にひろ君うずさんと飲んだんすよ。

うずさんちに車をとめて自転車で栄まで行ったんだけど、ひろ君がヘンタイっぷりを発揮してうずさんがとっても可哀想でした(聞くも涙、語るも涙)

で、閉店近くまでお店にいたのでずっと寝ヒロしてたかったんだけど、うずさんが「フルムーンを探しに行く」とか言って、朝早く目覚まし時計が鳴るコトになったんすよ(涙)

でもうずさん目覚まし鳴ってたコトも覚えてないくらいで、結局みんなで寝ヒロしてたってオチなんすけど(笑)

その後は帰宅って髪を切ったんだけど、なんかめちゃヘンでいっぱいいっぱいなんすよ(涙)これでまた長いとか文句言われたら辞めてしまおうかってくらいに(バカ)

そりゃもう2001伝説を再びなワケで、これでイベまでにはもうロンゲ確定だねっ♪(無理)

< 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索