オヤジ

2003年2月18日
朝っぱらからチョコレートでちょっぴりキモイ。

これらの義理チョコやお菓子が、若い子からのだったらきっと美味しく食べれるんだろうなぁとか思ったりもするのですが、チョコとは違って世の中はそんなに甘くはないのです(笑)

まぁそれはおいといて、今日は農家なお方の所でブロッコリー→ひょうたん→栽培時期→桃の花って会話が連鎖したのです。

で、そのお客さんは、「人間は花を見て綺麗だとか言うけど、花にとっては迷惑なんだ!(熱弁)」とかおっしゃるのです。

何故かと問いかけたら「花にとって根が足で葉っぱが手だとすると、人間が見て綺麗だと言ってる所はは花にとっては生殖器なんだぞ?(笑)」と。

まぁ花びらだけ見て綺麗言ってるワケじゃないからそりゃそうといえばそうなんだけど、その後もノリノリでその熱弁は続き、それ対して僕はせめて雄しべ雌しべって言ってくださいとしか言えなかったのでした(涙)

脂肪を燃やせ

2003年2月17日
ヤバイ、最近脂っこいモノやに加えて甘いモノも食べまくってるのでマジで太ってしまいそう(ピンチ)

帰宅ったらケーキが待ってるし賞味期限が迫ってるお菓子も残ってるし、そりゃ今日お客さんの所でマンジュウ出された時にはちょっぴり気持ち悪くなったさ(涙)

仕事終わってから薬局に行ったんだけど、もしかしたらもうすぐお世話になるかもしれないダイエットコーナーにご挨拶に行ったりする(笑?)

そんな日が来ないように、金魚運動するっきゃない(うれっ子)

パラドックス

2003年2月16日
今日は高校のツレとスノボに行って来たのです。

行く度にちょっとずつ上達してるのがわかるのでとても楽しいわけで、結構カービングもサマになってきてる気がするし(あくまで気がする/笑)、中級コースもそれなりに滑れるようになったり(あくまでそれなり/笑)

でも調子にのってフェイキーやってみたら全然できんし、勢いでウェーブに挑戦してみたら2つ目でコケちゃったりだけど楽しいなーって、でもこんな事やってるからヒザも完治しないんだなぁって思ったり(バカ)

ってかやっぱスノーボーダーってウザイの多いね。リフト降り場付近で邪魔な場所に座って進路妨害するなってのフチで座れっての(イライラ)そりゃ邪魔だとかウザイとかブツブツ愚痴をもらしながら隣を通り過ぎたりするわ(噴火)

あーもうボーダー禁止なゲレンデに行きたいよ。でもそれだと自分も滑走できないってのが困りもの(笑)

映画

2003年2月15日
ここ一年、良く映画に行くようになったんだけど、なんかぱっとした映画ってのはほとんどないって具合なんすよ。

で、今日はレッドドラゴンを見に行ったのですが、この前羊たちの沈黙をテレビで見た時に、ぶっちゃけ微妙だったのであんま期待してなかったのですよ(失敬)

そりゃレクター博士はステキなんだけど、つい先日に見たばっかなのに映画の内容を覚えてないってな感じで、そりゃアンタの記憶力が悪いだけだって言うなボケー(何)

でもレッドドラゴンはハラハラドキドキで非常におもろかったワケで、久々に映画に行って良かったと思ったのでした。

ノルマ

2003年2月14日
バレンタイン・・・別にチョコがそんなに欲しいってワケじゃないんだけど、なんかソワソワしてしまうのは、きっと男のサガだと思うのです(笑)

で、やっぱ外務をやってるとお客さんから貰えたりしてそりゃ最初なんだかんだでちょっぴり嬉しいのですが、お持ち帰り出来る品ならともかく、その場で食べろと言わんばかりのケーキやマンジュウが連続すると結構大変。

もちろんお断りなんてできるはずないので一緒に出てくるコーヒーや紅茶で流し込むのですが、そのコーヒーや紅茶も何回も出ると胃にあんまりよろしくないので結構キツイのです(涙)

でも甘いモノは好きなのでなんだかんだで嬉しいのですが、なぜかトマトをプレゼントされたってのは勘弁でした(笑)@キライ
今日は支店に35chの番組が来たのです。

とは言っても支店に来たんじゃなくってウチの地域のブロッコリーの取材なのですが、名前は忘れちゃったけど、とにかくめちゃ有名な料理人がおいでになって、ブロッコリーを使った料理を作るって方向なのです。

そりゃ僕もしかたなしにオシャマなスーツで気合いバリバリ。支店の得意先係の新人として、ブロッコリーについてはもちろん、農家の方々との暖かいふれあい(美談)についてのインタビューをされても大丈夫なように、きちんとコメントまで準備なのです(not原稿)

料理はジャガイモとツナとブロッコリーをどうにかこうにかして炒めたヤツで、それを食べた僕はカメラに向かってこう言ったのです。

「口の中にね、なんかこうパーっと幸せがひろがるんだよ(中尾彬っぽく)」

あぁ嘘だよ、集金と推進と確定申告で忙しくってそれどころじゃねーよ(涙)仕事は調理室でおこってるんじゃない!現場でおこってるんだ!!(青島)

でも外務に出る時に万が一カメラにつかまってもいいように、コメントだけはしっかりと考えてたってのは、また別のお話(笑)
昨日休みだから、普段書いてない日報を書かなければまたもや考査役にご迷惑をお掛けしてしまうんだけど、ビデオ借りたりポリフェノールが当社比二倍な赤ワインを買ったりしてたら一日が終わってしまってたのです。あら不思議(not遊戯)

よって、今日日報が提出できない事について言い訳をしなければならないワケで、その言い訳は「家に忘れてしまった」ってベタなヤツ(笑)

でも最初に「日報はやってきた?」って聞かれた時にはもちろんですよと自信満々に笑顔で答え、でもカバンを調べたらなんてこったとちょいオーバー気味で自然ギリギリな演技付き(笑)

バレそうな言い訳なんだけど、いつもは正直にやってませんて言ってた布石をしておいたのが功を奏すのです。きっと僕は怖い上司が転勤して来たこの日を想定して日報をサボってたに違いない(笑)

ってか多分バレてるに違いない(笑)

ラッキー

2003年2月10日
支店長がやたらめったらにむかつくのです。

確定申告に外務の各々の客が来てる時に顔を出せと言うのはわからんでもないが、お怒りな口調で「今はたいして忙しくないだろ」って、こちとら年度の目標の達成の為に必至こいてるのになんじゃそりゃ。

しかも窓口コンクールが近いので、該当な窓口さん2人が頑張って遅くまでやってるのにやる事ないっぽく早く帰りたいモードでご立腹なお声。

なごやな代表に選出されちまったから、その期待に堪えるべくがんばってる部下に対してなんなんでしょうこの人は。まったく、仕事やらんわぶつくさ五月蠅いわで全然良いところが見えん。

ってか今日は今月の2日にあった試験の正解表が人事課から送られてきたので、帰宅ってから自己採点なんてしてみちゃったのですが、なんと奇跡が起こってしまって合格しちゃったみたいなのです(笑)

あぁ、これで主査にまた嫌われる(笑)

ギブミーマイボ

2003年2月9日
今日はキャラなんとかってイベントあるみたいだけどボウリングなのです。でも後で古い知り合いが来てたっぽい事を聞いてちょっぴり後悔だったんだけど、本当にちょっぴりだったので今現在はどうでもよし(笑)

実は午前中にオートテニスに行ったりしたので、オートテニス→ボウリング→ボウリングってコンボでめちゃクタクタで、そりゃ右手の握力もなくなるわ(貧弱)

ラウンド1のクラブ会員になったから今後は1ゲーム毎に100円引きってのはともかく、スタンプ4つためるとケース付きマイボールが2,500円で買えるそうなのでそりゃあと2回ばかし通って買うっきゃない(勢い)

免罪符

2003年2月5日
またなのです。またしても原付が故障してしまったのです(涙)

もう、僕の反応速度についてこられないってのはわかりきってるのに、まったくなんで三倍の早さで動けるように車体を赤く塗ってくれないのか?(笑)

まぁそんな冗談はおいといて、僕が押し掛けもできない坊やと思われてたみたく、次長がヘルプに来たんだけど、当然次長がやってもダメなわけで、ってか次長が来るってわかった時からそれはもうめちゃくちゃなプレッシャーでしたよ。

元本店推進課の課長でウチラ新人の研修をやってた人なので、「もう入社して一年になるなぁ」とかシミジミとした切り出した後にズバっときました。

「お前、相変わらず髪長いなぁ。」

二月に次長として来るってわかった時に、僕の短さのリミットまで髪の毛切ったのに、これでもダメっすか・・・(涙)

しかしキッチリと言い訳をしたらそれが素直に受け入れられてしまい、しかも「部長もお前の髪の事言っとったでちゃんと言っといてやるわー」って素晴らしい紳士っぷり(驚)これで今より多少長くなったくらいでは文句は言われないだろう(笑)

ってかこの次長さん、どうやら高校の時にテニスをやってたらしく、今度勝負しよまいっておっしゃるのです。こりゃみんなの前で僕を打ち負かして「きゃースゴイ!」って言われる計画に違いない(違)コノヤロウ、さっきの紳士発言は撤回だ!こうなったらめっためったに打ち負かして逆に「きゃー、まことさんすご〜い!」ってなってやる!!(ならん)

それからウィンタースポーツやゴルフの話になったんだけど、どうやらこの次長さん、せっかく支店に配属されたんだからみんなで遊びたいみたく、でも支店のみんなは「ノリが違う・話し方がダメ・声が嫌い」とかでちょっぴり可哀想なんだけど、実際その通りなので仕方ない(笑)

今そこにある危機

2003年2月4日
トイレと友達な状態で外なんてまわっとれるワケないのです。

そこで午前に半休を頂いて病院行ってから仕事に行こうかとか、それか午前中にがんばって仕事を切り上げて午後から半休をもらおうかとか考えてたのですが、どうせ微妙な顔されるだろうなので、小心者の僕はがんばるしかないって結論に(涙)

途中で支店近所の病院に行ったのですが、結局胃は働いてないのに腸が活発な感じみたいで、これはきっと今までさんざん胃の状態も省みずに焼肉を食べまくったので、もう勘弁ならんと胃がストライキを起こしたに違いありません(涙)

とりあえず「一本いっとく?」と点滴を一時間弱打たれて薬をもらったのですが、この薬を支店に忘れてってしまって今ちょっとピンチってのは、また別のお話(笑)

The Longest Day

2003年2月3日
昨日の焼肉は出来る限りのがんばりでタラフク食べたのですが、やっぱ胃腸が弱ってる状態では微妙でした(涙)

でも、K君の同棲してる彼女さんが今住んでる所は気が悪いからって理由(何)で引っ越すみたく、「引っ越すなら職場に通うのにも便利な所がいいよね。そうすれば結婚した後にまた引っ越ししなくてもすむし(のほほん@notお茶)」なんてホンワカな話を聞いてしまっては、来た甲斐があったと思ってしまいます(笑)

寝て起きたら二月最初の出社なワケで、今日から次長が変わってしってるのでとっても会社に行きたくないのです。こりゃ五月病ならぬ二月病なのです(何)

結論としては、次長は引き継ぎが忙しかったのでほとんど接触がなく終わったのですが、そのプレッシャーは測り知れず、次長一人にキリキリ舞いさ(notボール)

そんな次長は支店のみんなにケーキを買って来たみたい。「これは休戦の申し込み?仕方ないなぁ、一回だけだぞ??(笑)」とか思ったんだけど、この甘さは昨日の焼肉で胃がちょっぴり弱ってしまった僕の胃には大打撃で、接触なくてもこれだけのダメージを与えるなんて、まったくなんて堪忍なヤツだ(涙)

でも本当のピンチは本日の晩御飯を食べた後に来たのです。

オナカがいっぱいになり過ぎたのでとりあえずちょい寝をしたのですが、起きても食後みたいにオナカが張ったままなのです。

食後三時間くらいたってもそのままで、どうしようもなかったのでとりあえず吐いとけな方向でオナカの張りはちったぁ良くなったのですが、気持ち悪さはあんま変わらず、しかも腸の調子がどうしようもなく、一時間寝ては30分トイレにこもるというトイレがベストフレンドな状態に(涙)

そんな感じに、あんまり眠れずでキモイわトイレから離れられないわなままで朝を迎えたのでした(ピンチ)

未来は美しい?

2003年2月2日
テスト当日だってのに、起きてもまだ気持ちが悪いのです(涙)

テスト休んでしまおうとか思ったんだけど、バカは風邪ひかないって格言(?)からすると、今年でもう三回も風邪をひいてる僕ってばナカナカの天才なので、もしかしたら合格してしまうかもしれないと思ってしまう(笑)

さすがに勉強せんままテスト受けるのもなんなので、起きてから家を出るまでの時間をがんばってみたりしたんだけど、さすがにそれだけじゃあ自信のカケラなんてモノは微塵もナシな結果(笑)

ってかそんな気持ち悪い状態でもちゃんと選挙には行くのです(当然)でもウチの両親とも今回の選挙は行かないなんて言うから「この非国民がっ!!」と吐き捨てる(笑)

めんどくさいとか興味ないとか、そんな事しか言えないヤツがこの国をダメにするんだよ!とかボヤいてみたりもするけれど、今回の選挙、キャッチフレーズみたいなヤツが好きだからで投票してしまった僕もどうかと思う(笑)

高校のツレから、今中国で働いてるN君が戻って来てるのでせっかくだからみんなで焼肉行かない?って誘われたのでもちろん参加なんだけど、そういや僕って胃腸風邪っぽいのによく行くなぁと我ながら感心したりしたのでした(笑)

テスト前日

2003年2月1日
またもや風邪をひいてしまいました。

今回のは珍しく吐き気が収まらなくってご飯が食べられないって状態で、今日一日の勉強でなんとかしようと考えてたのが一日寝込むはめに(涙)

前回のテストの時も前日に風邪ひいてほとんど勉強できなかったんだけど、今回は吐き気がとまらない(notロマンチックがとまらない)のでどうしようもなくただ寝込むだけだからさすがにシャレにならん(スーパーピンチ)

ってか今回は前回以上に受かる気がしなかったので、どうせ落ちるなら土曜も遊んで過ごそう思ってたのにそれすらもままならないなんて、なんて悲しい星の元に生まれたのでしょうか(男泣き)

善は急げ

2003年1月30日
2月2日にまたもや会社のテストがあるのですが、これがまた勉強全然してなくてマジでヤバイんすよ。

さすがに昨日からは勉強しよう思ったんだけど、疲れてたから1時間寝ようと思って起きたら朝の6時だしどうしましょう?(汗)

今回は高卒な同期もこのテストを受けるので、同じ支店の高卒の子が受かって大卒の僕が落ちたら支店長はともかく、次長に何言われるかわかったもんじゃないので落ちるワケにはいかないのです(なら勉強しろよ)

昼食時に勉強どうよ?と高卒な子に聞いてみたら結構難しい内容とのコト。あぁマジでヤバイよ全く勉強してないよとテンパってたら、その場にいた主査が「コイツ、学生の時に勉強してないとか言いつつテストで良い点取るタイプだよ」とか言ってくるし、そしたら「落ちる私を残して合格するんですね」なんておっしゃるし、あーもうテスト一つでキリキリ舞いさ(notボール一つに)

ってかマジでヤバイ。過去問を支店に忘れてしまった、今日も勉強できやせん(涙)

冬の憂鬱

2003年1月29日
最近ジャンプよりサンデーのがおもろいと思うのですがどうなんでしょう??

まぁそれはさておき、今日は次の次長が窓口コンクールの打ち合わせだかなんだかでご来店みたく、それがどうやら16時からみたいなので当然のように外務はみんな蜘蛛の子を散らしたように撤退なのです。

僕も全然忙しくなかったんだけど、顔を合わせたら何言われるかとめちゃくちゃプレッシャーなので外でボーっと時間を潰し、まぁいっかなぁと18時過ぎに戻ったらまだいたのです(涙)

先輩外務も先に戻ってたので、お互いしくじったねと顔を見合わせる。まぁたいして何も言われなかったのでよかったのですが、あとで窓コンの打ち合わせな窓口さんに聞いたら、支店配属が嬉しいみたく、でもギャグが寒いしノリが合わないから勘弁みたい。

あぁよかった、意気投合してたら支店での飲み会とかでの居場所がなくなってたよ(ちょっぴり安心)でも飲み会の時には絶対外務は絡まれるコトは間違いナシなので、もう支店での飲み会はやらないで欲しいってか、歓送迎会を含めて全部パスしたい(溜息)

月の導き

2003年1月26日
イベには行かずにゆったりお風呂していたら、ちょっとばかしゆったりし過ぎて風邪がぶり返った感じ(バカ)

まぁそのまま大事にするのもなんだしで買い物に行ってからボウリングだーって合流したら願い叶う(末吉)

ノリノリなクセに一投するごとに脈がやたらにはやくなるし、絶対熱があるよってくらいに身体が熱くなったりでピンチだったけど、1ゲーム目後半からシャイニングロードが発動してスペア外したのが1つだけ(キラリ)

おかげで自己記録をちょい更新なんだけど、最後の一投で力つきて180の壁は越えられなかったのが口惜しい(涙)でもたまたまストライクが続いてっマグレっぽいのじゃなくて、スペア多発な記録ってのは結構ご満悦。

ムーンライトなんたらな時に今回もストライクが出て写真貰えたりでご満悦が更に倍なんだけど、本気死にそうなくらいにしんどくて明日が不安(カラ笑い)

無理すんなよ自分って感じなんだけど、男にはやらねばならない時ってのがあるのですよ(バカ)

失楽園

2003年1月24日
次長が支店長にヴァージョナップな転勤みたく、そりゃ当然の如く代わりの次長が来るのですが、その次のお方がこれまたとんでもなく厳しいお方みたいなのですよ。

とってもエリートさんなのですが、どうも人間的に微妙みたく、彼のおかげでノイローゼになった人がいたりで、でもノイローゼになって入院でもしたら外務辞めさせてもらえるかなぁなんて思ったり(笑)

今年で多分転勤になる先輩が「二ヶ月でもイヤだ」とか「もし転勤できんかったら辞めたいよ」とか、もう一人も「人間変わってしまいそう」だとか言ってるし、内勤の方々も結構な騒ぎっぷりだし、実際あんま笑ってられんかもとか思ったり(やや汗)

まぁどっちにせよ、今のほのぼのとした移転の雰囲気はまずなくなるみたいで、それが唯一の救いだったのになので本格的に焦ったりする(汗)

ってか外務の管理役は考査役なんだけど、どうせ積極的に口出ししてくるだろうから自分ら外務が一番ピンチなワケで、でも窓口さんは僕に対して「私たちが守るからね」なんて言ってくださって、ってかいったい僕ってどんな扱いなんだろう?(笑)

でもまぁ一方の僕は、先日のスノボの帰り道で友達と語り合ってたテーマに「やりがいのある仕事」ってのはもちろん入ってたワケで、つまりこの配属は僕に転職しろとの神のお告げなのだろうか!?とか考えてみたりもしたのでした(笑)

理屈じゃない!

2003年1月23日
朝起きたら体調万全なんてのは夢物語でやっぱり怠い。

そりゃ雨もザーザー降ってるわで、でもこの雨はきっと僕の怠さを洗い流してくれる雨に違いないなんて思うかコラー!ただでさえ寒気がうるのに寒いんじゃボケー!!(噴火)

まぁなんだかんだで食欲旺盛なワタクシメは、夕方には平熱に戻ったんだけど、怠さだけは相変わらずなのに、今日はテニススクールがあったりするのです。

土日を心地よく過ごす為に今日は休んで振り替えようと思ったんだけど、振り替えると一人になってしまって寂しいので、先日のスノボの件からそんなに経ってないのに無茶してみたり(バカ)

ボーっとするわ咳も出るわややキモイわだったんだけどまぁ楽しかったし、明日もダラダラ仕事しとりゃなんとかなるわとちょっぴり前向きなのでした(笑)

ブルー

2003年1月22日
がんばって仕事に行こうと思ったんだけど、あんまり熱がひかなかったので休むことにしました。

二日与えられた冬休みの一日をこんなコトに使うのはなんなんだけど、ここで無理して土日を休養についやすなんてコトになったらいけないのです。小事にこだわっていては大儀な成せないのです(男泣き)

ってか当然一人ベッドでごろごろしてるので、あぁ孤独にやられちまうぜって感じ(リュシフェル)

PS:お見舞いはメロンがいいです(笑)

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索